入院・外来について
施設基準
地域一般入院基本料1
精神科急性期治療病棟入院料1
精神療養病棟入院料
看護配置加算
看護補助加算2
精神科身体合併症管理加算
依存症入院医療管理加算
依存症集団療法
感染対策向上加算3
連携強化加算
サーベイランス強化加算
精神科作業療法
精神科デイ・ケア「小規模なもの」
精神科ショート・ケア「小規模なもの」
医療保護入院等診療料
医療DX推進体制整備加算
療養生活継続支援加算
外来・在宅ベースアップ評価料
入院ベースアップ評価料
お食事について
管理栄養士(または栄養士)によって管理された食事を適時・適温で提供しております。
~配膳時間~
朝 7:30
昼 12:00
夕 18:00
看護体制について
【内科病棟】
1日に6人以上の看護職員を配置しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
・日勤(午前9:00~午後5:00)
看護職員1人あたりの受け持ちは6人以内です。
・夜勤(午後5:00~午前9:00)
看護職員1人あたりの受け持ちは10人以内です。
【1病棟】
1日に11人以上の看護要員を配置しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
・日勤(午前9:00~午後5:00)
看護職員1人あたりの受け持ちは8人以内です。
・夜勤(午後5:00~午前9:00)
看護職員1人あたりの受け持ちは26人以内です。
【2病棟】
1日に9人以上の看護要員を配置しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
・日勤(午前9:00~午後5:00)
看護職員1人あたりの受け持ちは9人以内です。
・夜勤(午後5:00~午前9:00)
看護職員1人あたりの受け持ちは21人以内です。
【5病棟】
1日に11人以上の看護要員を配置しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
・日勤(午前9:00~午後5:00)
看護職員1人あたりの受け持ちは8人以内です。
・夜勤(午後5:00~午前9:00)
看護職員1人あたりの受け持ちは26人以内です。
差額の室料について
【内科病棟】(いずれも一人部屋・1床)
201号室 3,300円(税込)
202号室 3,300円(税込)
207号室 1,100円(税込)
午前0時を境にして1日あたりの料金です。
【1病棟】(いずれも一人部屋・1床)
103号室 2,200円(税込)
105号室 2,200円(税込)
205号室 2,200円(税込)
206号室 2,200円(税込)
211号室 2,750円(税込)
215号室 2,750円(税込)
【2病棟】(いずれも二人部屋・1床)
201号室 550円(税込)
202号室 550円(税込)
「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成22年4月1日より、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することと致しました。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成28年4月1日より、明細書を無料で発行することと致しました。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。